Facebook
Instagram
Linkedin
Twitter
Home
新着
メンバーに話を聞こう
Mujinを知ろう
English
検索
MUJINspire
Home
新着
メンバーに話を聞こう
Mujinを知ろう
English
ピックアップ
おすすめ
テレビ東京「NEXTユニコーン」でMujin特集が放送されました!
2024-09-23
Mujinメンバーに話を聞こう
指数関数的な成長速度!Mujinコンサルの躍進と魅力
2024-09-17
ピックアップ
9年ぶりのシリーズ C ラウンドで総額 123 億円を調達!
2023-09-05
おすすめ
BBC StoryWorksにCEO滝野の特集記事が掲載されました!
2023-07-19
おすすめ
Mujin Story - これまでの歩み
Mujin Story #1:創業者 RosenとIsseiの出会い (2009-2011)
2020-04-13
2011年に創業し、間もなく10年目を迎えるMujin。その創業期や成長の過程秘話をMujin Storyとして数回に分けてお届けしていきます! 初回 Episode 1は「創業者 RosenとIsseiの出会い」。アメリカ人の天才研究者Rosenと日本人のセールスエースIssei。二人はいかにして出会い、Mujinを創立することになったのでしょう。 違うバックグラウンドを持つ2人の創業者 Mujinの共同創業者でありCTOであるRosen。University of California, Berkeleyを首席で卒業し、修士を飛ばして Carnegie Mellon Universityで博士号を取得。「モーションプランニング技術」の権威者と言われています。 小さいころはゲーム作りに興味があったというRosen。しかし大学へ進むと、「世の中をよりよくしたい」そんな想いが強くなっていきました。「確固たる技術力はある。でもそれを使ってどんなことに貢献できるだろう」そんなことを考えていました。 一方、もう一人の共同創業者でCEOのIssei。大学時代をアメリカで過ごした後、伝説の投資家と言われるウォーレンバフェットが好きだったことから、彼が買収したイスラエルの会社ISCARに興味を持ち、入社。製造現場で使われる切削工具メーカーです。 当時からトップセールスとして活躍していたIsseiは、順風満帆なキャリアを歩んでいました。 始まりは2009国際ロボット展 今から約10年前の2009国際ロボット展。そんな2人が運命的な出会いを果たします。ロボットソフトウェア ROS でも有名なWillow Garageという企業のインターン生としてRosenは参加。Isseiは知り合いの頼みで、その日営業としてその企業を手伝うことになりました。 一緒にブースで立っている中で、RosenはIsseiのビジネスセンスにピンときたと言います。ものごとの本質・顧客のニーズを捉える能力。「なにか始めるのであればIsseiと一緒だな」そうRosenは確信しました。 確信とは裏腹に そこからRosenはIsseiに「一緒にビジネスをやろう!」と持ちかけます。しかし、そこには具体的なビジネスプランもありません。Isseiは、現職にも満足をしているし、丁寧にお断り......。 しかし、Rosenは諦めませんでした。国際ロボット展を終え、アメリカ帰国後もIsseiに連絡を取り続け、ビジネスをやろうと訴えます。 そしてあるとき、大阪の実家までIsseiを訪ねてきたのです。その姿勢を見たIsseiは、「成功するかは分からない。でも、こんなにしつこくて情熱があるなら、失敗しても一緒にまた頑張れるかな」そう思い、一緒にビジネスをやることを決意しました。ビジネスなんて最初から全部うまくいくことなんてほとんどない。失敗したときに、立ち上がれるかで成功が決まる。パートナーを組むならこのくらいエネルギーのある人がいい。そう思ったのです。 この技術は必ず世のためになる 「たった一度きりの人生。価値のある仕事に真剣に取り組み、世の中に少しでも貢献したい」バックグラウンドは全く異なる2人でしたが、共通する想いがありました。 「ロセンの技術がすごいことはよくわかる。でもどういう形で世に出せば、一番社会のためになるのだろうか」事業構想を検証するため、日本のロボット会社や工場へ話をしにいく作戦を立てました。 しかし実際のところは、すぐに厳しい現実に直面。まだ会社も設立していない2人がいきなり出向いても、なかなか話は聞いてもらえません。 「当時は製品なんてありません。ましてや会社名さえなく、何も実績のない若者2人が企業の経営層を訪ねたところで、なかなか話は聞いてもらえません。ようやく話ができたところで、君たち2人がロボットをティーチレス化する?信じられない、と帰されてしまった」とIsseiは振り返ります。門前払いの日々が続きました...。 話を聞いてくれるのであれば、どこにでも会いに行く。そんなスタンスで、お盆休みを利用して渡米。 Isseiが運転をして、Rosenは車酔いを我慢しながら、横でデモンストレーションのためのプログラミング。アポも取れはじめ、意気揚々と各社へ話しに行きました。 しかし、実際に回ってみると、ほとんどの企業から否定的な意見が。「40年間我々がやってきてできなかったことを、そんな2人ができるはずがない」心から2人のことを心配して、辞めた方がいいと、親切心で言って下さる方もいました。考えていたより簡単にはいかない....。 その中でも試行錯誤を続けた2人は、色々な企業と話す中で徐々に手ごたえを感じ始め、「この技術は、必ず世の中のためになる」と、確信を強めていきました。 続きを読む ⇒ Mujin Story #2:本格始動までの道のり
ロボットで世界を変える ~社員インタビュー ロボティクスエンジニア編~
Mujinメンバーに話を聞こう
2020-12-16
ビジョン と 7つの新バリュー: Mujinメンバーが大切にしている価値観
Mujinを知ろう
2020-09-18
【テレビ】AbemaTV:労働人口不足の救世主 世界が注目する日本の最新AI技術
Mujinを知ろう
2019-05-08
Mujinは10周年を迎えました!
Mujin Story - これまでの歩み
2021-07-07
もっと見る
新着
学生の皆さんへ
Mujin初のリーガルインターン生!インハウスリーガルならではの実務経験とリアルな学びとは
2025-10-22
お客様事例
トヨタ紡織様、完成品保管・搬送をデジタルツイン技術でDX
2025-05-05
Life at Mujin - Mujinの日常
Mujinお花見2025
2025-04-01
おすすめ
パーパスムービー「そこに、使命はあるか。」を公開!
2025-03-27
おすすめ
BSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」にてMujinを特集していただきました!
2025-03-14
Mujinメンバーに話を聞こう
マテハンからMujinへの転身~自動化の新たなスタンダードを創る営業の挑戦~
2025-02-26
Mujinメンバーに話を聞こう
生産技術出身メンバーが活躍中!Mujinコンサルで活かせる経験と、手応えのあるスピード成長
2024-11-20
Mujinメンバーに話を聞こう
Mujinコンサルの「やりがい」と「おもしろさ」
2024-10-16
おすすめ
テレビ東京「NEXTユニコーン」でMujin特集が放送されました!
2024-09-23
もっと見る
注目カテゴリー
メンバーに話を聞こう
Mujinを知ろう
FUN
ロボット導入の様子
カテゴリー
メディア
78
物流
51
おすすめ
50
Life at Mujin - Mujinの日常
48
Mujinメンバーに話を聞こう
47
Mujinを知ろう
45
動画
34
FUN
33
お客様事例
31
オフィスイベント
23
リリース
21
海外メディア
19
エンジニア
18
採用・人事
18
製造
15
Mujinと繋がる
1,153
ファン
いいね
0
フォロワー
フォロー
1,551
フォロワー
フォロー
3,030
購読者
購読